11月10日、19時30分より「Accessibility Stream Live」の配信。サイトワールド取材レポートまとめ、ショッピングの商品が増えたので案内、その他小ネタをいくつか

YouTube Live 

・サイトワールド取材レポートまとめ

動画でも紹介しているように、サイトワールドに取材に行ってきました。ここでは収録していないことや撮影にまつわる話、会期中の雑談などもやろうかと思います。

・ショッピングの商品が増えたので案内

前回からショッピングで出してほしいという方がさらに現れたので、新しい製品をご案内します。iPhoneなので購入を検討している方はチェックしてください。

・その他小ネタをいくつか

上記ふたつ以外にネタがあればやります。今のところは考え中です。


YouTube Liveの混雑具合やトラブルにより変更になる可能性がありますので、X(旧Twitter)にてその都度連絡します。

メッセージはハッシュタグ#ac_stをつけて投稿してください。メールの場合はこちらに送ってください。可能な限り紹介します。 一言だけでもいいので、コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

10月27日、19時30分より「Accessibility Stream Live」の配信。「あしらせ2」の続きをちょっとだけ、ショッピングやります、11月初頭のお知らせを聴いてくれたら幸せ

YouTube Live 

・「あしらせ2」の続きをちょっとだけ

最近、公私ともに忙しくて、思ったペースで動画を出せていませんが、「あしらせ2」の続きをやります。といっても少ししか使えていないので、そんなにボリュームはありません。

・久しぶりにショッピング

新型iPhoneが出たともあって、買い換えた人から中古iPhoneを売ってほしいと依頼があったので、久しぶりにショッピングします。すでに手元にあって検品していますが、なかなか綺麗で全く問題ないレベルなので、iPhoneの購入を検討している人は注目です。ちなみに自分も売りたいものがあるので、何か出します。

・11月初頭のお知らせを聴いてくれたら幸せ

11月初頭に錦糸町で「Apple Vision Pro体験会」を行いますが、それに絡めたお知らせがあります。多くの方に関係あるので、ぜひとも注目してください。


YouTube Liveの混雑具合やトラブルにより変更になる可能性がありますので、X(旧Twitter)にてその都度連絡します。

メッセージはハッシュタグ#ac_stをつけて投稿してください。メールの場合はこちらに送ってください。可能な限り紹介します。 一言だけでもいいので、コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

10月14日、19時30分より「Accessibility Stream Live」の配信。「あしらせ2」を手に入れたので生配信で一緒に勉強しようー

YouTube Live 

・「あしらせ2」を手に入れたので生配信で一緒に勉強しようー

8月に予約が開始された「あしらせ2」がようやく手に入ったので、自分ができたところまでになりますが、生配信で紹介します。GNSS対応モデルということで、前モデル(自分は使ってないけど)から進化しているらしく、話題になっている製品だと思うので、初めて使うにあたって一緒に勉強しながら解説します。この案内を出した時点では、あまり時間が取れていなくて、その全てを紹介できませんが、これから研究してユーザーの立場から今後の動画も含め多くの情報を伝えられたらと思います。


ねとらじ、YouTube Live共に混雑具合やトラブルにより変更になる可能性がありますので、X(旧Twitter)にてその都度連絡します。

メッセージはハッシュタグ#ac_stをつけて投稿してください。メールの場合はこちらに送ってください。可能な限り紹介します。 一言だけでもいいので、コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

10月5日、19時30分より「Accessibility Stream Live」の配信。iPhone16シリーズやiOS18、Linkbuds、サイレントアンブレラなど最近の話をいろいろ

YouTube Live 

・iPhone16シリーズやiOS18はまだ続く

iPhone16シリーズはまだまだ使いこなせていないけど、バッテリー持続テストやカメラ性能のチェックなどできたことを紹介します。iOS18関連でもいくつか動画を出したので補足説明も含めしゃべります。

・Linkbuds Fit、Linkbuds Openを触ってきたのでアイナビとの関係を考える

先日、ソニーから発表された「Linkbuds Fit」「Linkbuds Open」はアイナビ対応を謳っていて、周囲の音を聞きながら歩行をサポートするとアピールされていたり、各種イヤホン・ヘッドホンもアップデートでアイナビとの連携ができるようになり、個人的にはこれが大きな転換点だと思っているので、そのことにフォーカスしつつ、魅力について語ります。

・サイレントアンブレラの60cmタイプが登場!

早急に動画を出した話題で、サイレントアンブレラに60cmタイプがクラウドファンディングで購入できます。サンプルとは言いつつほぼほぼ製品レベルの実物を使ったので、動画で語らなかったことも含めてしゃべります。


ねとらじ、YouTube Live共に混雑具合やトラブルにより変更になる可能性がありますので、X(旧Twitter)にてその都度連絡します。

メッセージはハッシュタグ#ac_stをつけて投稿してください。メールの場合はこちらに送ってください。可能な限り紹介します。 一言だけでもいいので、コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

9月23日、19時30分より「Accessibility Stream Live」の配信。iOS18の話とたまっているメッセージのご紹介

YouTube Live 

・iOS18の話とたまっているメッセージのご紹介

iOS18がリリースされていくつか動画を作っていますが、それの補足説明だったりまだできていないネタもあるのでざっくばらんにしゃべります。また、以前からいただいているメッセージのご紹介もやりますので、過去の動画も振り返ってコメントします。


ねとらじ、YouTube Live共に混雑具合やトラブルにより変更になる可能性がありますので、X(旧Twitter)にてその都度連絡します。

メッセージはハッシュタグ#ac_stをつけて投稿してください。メールの場合はこちらに送ってください。可能な限り紹介します。 一言だけでもいいので、コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

9月22日、19時30分より「Accessibility Stream Live」の配信。iPhone16とApple Watch Series10実機レビュー

YouTube Live 

・iPhone16とApple Watch Series10実機レビュー

今年も新型iPhoneがやってきたので、実機レビューします。今年のiPhoneは全モデルでカメラコントロールが搭載されたので、VoiceOverでの使い勝手がどうなのか、Apple Watchは形も変わって薄くなり、スピーカーから音楽が流せるらしいので、音質なども気になるので、そのあたりを中心に検証しようと思います。


ねとらじ、YouTube Live共に混雑具合やトラブルにより変更になる可能性がありますので、X(旧Twitter)にてその都度連絡します。

メッセージはハッシュタグ#ac_stをつけて投稿してください。メールの場合はこちらに送ってください。可能な限り紹介します。 一言だけでもいいので、コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

9月15日、19時30分より「Accessibility Stream Live」の配信。iPhone16シリーズやApple Watch、AirPodsをアクセシビリティに絡めて解説

YouTube Live 

・iPhone16シリーズやApple Watch、AirPodsをアクセシビリティに絡めて解説

今年も新型iPhoneが発表され、順当に進化していたり、新しい「カメラコントロール」も追加されて、何かと話題で気になっている人もいるはずなので、アクセシビリティに絡めて変更点や注意すべきポイントなどをお伝えします。また、Apple WatchやAirPodsも新しくなったので、こちらも解説します。


ねとらじ、YouTube Live共に混雑具合やトラブルにより変更になる可能性がありますので、X(旧Twitter)にてその都度連絡します。

メッセージはハッシュタグ#ac_stをつけて投稿してください。メールの場合はこちらに送ってください。可能な限り紹介します。 一言だけでもいいので、コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

9月17日、午前1時40分頃から「iOS 18」アップデート実演生放送のご案内

YouTube Live  ねとらじ


先日開催されたAppleのイベントで、「iOS 18」の提供開始日が日本時間の9月17日というアナウンスがありました。例年通りならば、午前2時頃から入手できるものと思われます。そこで9月17日午前1時40分頃から、今年も「iOS 18」のアップデート実演生放送を実施いたします。

番組前半は、配信開始と同時に私自身の端末を操作しながら、アップデートにかかる時間やその際の端末の挙動の解説、アクティベートまでの手順についてお伝えします。後半は、主にアクセシビリティ機能を中心に変更点などのファーストインプレッションをを実演も交えご紹介していきます。同時に、視聴者の方からもX(旧Twitter)のハッシュタグやメールによる書き込みによってご参加いただき、有益な情報を共有しながら楽しく放送していきたいと思います。

ぜひとも、生放送中に魅力的な機能や変更点、バグなど皆さんが気がついたことを投稿ください。深夜の放送となりますが、iOSでVoiceOverを活用しているユーザーの方や、これから新しく発売されるiOSデバイスを使ってみようと検討中の方は無理のない範囲でお聴きいただければと思います。

以下はこの配信を視聴する上での注意事項です。この配信の大きな目的は、iOSデバイスの基本ソフトであるiOSが、大きくバージョンアップすることに対し、今までになかった新しい機能をご紹介するのと同時に、アップデートによる変更点などを可能な限り、いち早く発見・ご紹介・共有することで、リスナーの皆様それぞれが、アップデートしようか、または止めておくかを判断する材料にしていただくことです。

よって、当番組は、視聴者の皆様にアップデートをお勧めしたり、止めておくよう制限するものではなく、あくまでも、その判断は、全てユーザーご自身にあることをご理解ください。また、放送の特性上、速報性が高く、生放送中に把握した内容について、意図せず誤った認識をしてしまうこともあるかと思います。したがって、提供される情報等の利用により発生した損害に対し、いかなる責任も負わないものとし、一切の損害について賠償する義務はないものとします。

また、配信者の体調不良やアップデート予測日時、時刻のずれ、ネットワーク混雑など様々な要因によって不測の事態も考えられますので、中止や中断の可能性もありますが、その際はX(旧Twitter)にて連絡します。その旨あらかじめご了承ください。また、リリース時刻が予想より大幅にずれる可能性もあるので、その場合はかなり長い時間の配信をするつもりです。

ねとらじ、YouTube Live共に混雑具合やトラブルにより変更になる可能性がありますので、X(旧Twitter)にてその都度連絡します。

放送中はリスナーの皆様からのメッセージも受け付けます。
メッセージはX(旧Twitter)のハッシュタグ#vojpをメインとします。

「Accessibility Stream」のハッシュタグでもある#ac_stもサブ的に運用します。メールの場合はこちらに送ってください。
ただし、限られた時間でより多くの情報をお届けしたいという思いから、
書き込みを全て読めないことが考えられますがご了承ください。

深夜に実施する生放送のため、何かしらの形でアーカイブを公開する予定です。
公開が遅れたりする場合は、X(旧Twitter)にて、ご連絡します。
この配信が多くの方の何かしらのお役に立てればと思います。
iOSアップデート実演放送、よろしくお願いいたします。

8月25日、19時30分より「Accessibility Stream Live」の配信。今年も新型iPhoneの妄想をして買い換えるか検討しよう。その他新製品やVisionPro体験会の話も

YouTube Live  ねとらじ

・今年も新型iPhoneの妄想をして買い換えるか検討しよう

今年も新型iPhoneの発表会が近づいてきて、買い換えるか検討している人も多いはずなので、噂を含めてどんなモデルになるのか妄想しつつ、買い換える際のポイントなどを解説しようかと思います。ライブ中の投稿を拾えればその人のケースに応じて簡単なアドバイスなどできるかもです。

・その他新製品やVisionPro体験会の話も

iPhone以外にもここ最近で魅力的な製品がいろいろ発表されたので、いろいろ語ります。VisionPro体験会の話もこれからに向けて考えていることをしゃべります。


ねとらじ、YouTube Live共に混雑具合やトラブルにより変更になる可能性がありますので、X(旧Twitter)にてその都度連絡します。

メッセージはハッシュタグ#ac_stをつけて投稿してください。メールの場合はこちらに送ってください。可能な限り紹介します。 一言だけでもいいので、コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

7月28日、19時30分より「Accessibility Stream Live」の配信。Apple Vision ProはVoiceOverで使うにはぶっちゃけどうなのよ。ズーム機能もあるよ

YouTube Live  ねとらじ

・Apple Vision ProはVoiceOverで使うにはぶっちゃけどうなのよ。ズーム機能もあるよ

前回に引き続き、Apple Vision Proの回なんですが、さらに使って感じたVoiceOverでのメリットやデメリット、製品自体の感想をなどを語ってみます。もちろんズーム機能についてもしゃべります。


ねとらじ、YouTube Live共に混雑具合やトラブルにより変更になる可能性がありますので、X(旧Twitter)にてその都度連絡します。

メッセージはハッシュタグ#ac_stをつけて投稿してください。メールの場合はこちらに送ってください。可能な限り紹介します。 一言だけでもいいので、コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。