8月31日、19時30分より「Accessibility Stream Live」の配信。続・万博のゲート入場状況を解析、いろいろ変わる状況を語る

YouTube Live 

・続・万博のゲート入場状況を解析

前回は東ゲートの一般レーンと駅から近い側の多目的レーンについて混雑状況を解説しましたが、今回は遠い側の多目的レーンと、できれば西ゲートの状況を紹介できればと思います。西ゲートは、この案内時点でデータを整理できていないので、生配信までに間に合わなかったらごめんなさい。

・いろいろ変わる状況を語る

夏休み期間が最終盤になってさらに混雑してきて、パビリオンの列形成など、いろいろ状況が変わったりしているので簡単にしゃべります。自分でも全てを把握しているわけではないので、書き込みもいただけたら情報共有できるのかなと思います。


YouTube Liveの混雑具合やトラブルにより変更になる可能性がありますので、X(旧Twitter)にてその都度連絡します。

メッセージはハッシュタグ#ac_stをつけて投稿してください。メールの場合はこちらに送ってください。可能な限り紹介します。 一言だけでもいいので、コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

8月24日、19時30分より「Accessibility Stream Live」の配信。過去データから読み取る万博の目的別ゲート最速入場方法を解析、サウジレストラン訪問の努力

YouTube Live 

・過去データから読み取る万博の目的別ゲート最速入場方法を解析

ここ最近のゲート前映像を見ていると、おおまかな入場時間の傾向が見えてきて、とにかく最速で入りたい人や10時以降でも待たずに入るには何時に駅に到着すればいいか、何時でもいいから待ち時間ゼロで入るには何時ごろが最適かなど、人によって目的が違うので、集めたデータを元に解析してみたいと思います。多目的レーンはもちろん、一般レーンも注目します。

・サウジレストラン訪問の努力

訪問難易度が高いサウジアラビアレストランになんとしてでも入りたい人向けに、どのようにすればいいのか、いろいろ調べていると情報が出てきたので、共有しつつ自分なりの意見も述べたいと思います。


YouTube Liveの混雑具合やトラブルにより変更になる可能性がありますので、X(旧Twitter)にてその都度連絡します。

メッセージはハッシュタグ#ac_stをつけて投稿してください。メールの場合はこちらに送ってください。可能な限り紹介します。 一言だけでもいいので、コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

8月11日、19時30分より「Accessibility Stream Live」の配信。万博のサウジアラビアレストランに行った話(アクセシビリティ関係ないです)

YouTube Live 

・万博のサウジアラビアレストランに行った話(アクセシビリティ関係ないです)

万博で訪問難易度が高いといわれているサウジアラビアのレストランに運良く行くことができました。今回はその詳しい経緯と自分なりに訪問できた理由を分析しながらマニアックに語りたいと思います。自分がしゃべることでさらに訪問難易度が上がるかは分かりませんが、情報を共有することで役立ててもらえる方がいればと思います。同行していただいた方がいますが、プライバシー保護の観点から伏せるようにします。また、普段は視覚アクセシビリティに絡めた配信ですが、今回はその要素がゼロです。


YouTube Liveの混雑具合やトラブルにより変更になる可能性がありますので、X(旧Twitter)にてその都度連絡します。

メッセージはハッシュタグ#ac_stをつけて投稿してください。メールの場合はこちらに送ってください。可能な限り紹介します。 一言だけでもいいので、コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

8月3日、19時30分より「Accessibility Stream Live」の配信。もはやレギュラー化しつつある今週の万博アクセシビリティ情報を解説

YouTube Live 

・もはやレギュラー化しつつある今週の万博アクセシビリティ情報を解説

毎回万博ネタで申し訳ないですが、前回の配信からアップデートした内容や自分でデータを集めてみた結果などをマニアックに語ります。ここ最近の傾向なども踏まえてアクセシビリティ関連の話を予定しています。


YouTube Liveの混雑具合やトラブルにより変更になる可能性がありますので、X(旧Twitter)にてその都度連絡します。

メッセージはハッシュタグ#ac_stをつけて投稿してください。メールの場合はこちらに送ってください。可能な限り紹介します。 一言だけでもいいので、コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

7月21日、19時30分より「Accessibility Stream Live」の配信。まだまだ続く「大阪・関西万博」の優先入場を含めたアクセシビリティの話

YouTube Live 

・まだまだ続く「大阪・関西万博」の優先入場を含めたアクセシビリティの話

前回に引き続き、万博ネタで興味のない人には申し訳ないですが、ここ最近もいろんなことが変わっているのと、本格的に夏休みシーズンに入り、この夏は万博に行こうと考えてる人でアクセシビリティの情報が必要な場合はぜひとも活用してもらえればと思います。前回より密度の濃い情報や、個人的には優先入場についてより深く考えてみたいので、マニアックな情報を中心に、その他の話題も含めて紹介していきたいと思います。なお、19時30分からの配信だと、途中で花火があるので、そのタイミングではトークを止めて、それぞれで花火を鑑賞したいなと思います。


YouTube Liveの混雑具合やトラブルにより変更になる可能性がありますので、X(旧Twitter)にてその都度連絡します。

メッセージはハッシュタグ#ac_stをつけて投稿してください。メールの場合はこちらに送ってください。可能な限り紹介します。 一言だけでもいいので、コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

7月6日、19時30分より「Accessibility Stream Live」の配信。「大阪・関西万博」における障がいがあるユーザーの優先入場について(前回からの続き)

YouTube Live 

・「大阪・関西万博」における障がいがあるユーザーの優先入場について(前回からの続き)

前回の生配信では2時間を超えて話題がなかなか尽きなかったのと、7月に入ってから4日間ほど行ってきたので最近知った優先入場の情報などをご紹介します。生配信開始までにはマップを更新したいのと、動画も近いうちに全面改訂版を公開したいと思います。


YouTube Liveの混雑具合やトラブルにより変更になる可能性がありますので、X(旧Twitter)にてその都度連絡します。

メッセージはハッシュタグ#ac_stをつけて投稿してください。メールの場合はこちらに送ってください。可能な限り紹介します。 一言だけでもいいので、コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

6月29日、19時30分より「Accessibility Stream Live」の配信。「大阪・関西万博」における障がいがあるユーザーの優先入場について、その他万博の話題を語る

YouTube Live 

・「大阪・関西万博」における障がいがあるユーザーの優先入場について、その他万博の話題を語る

障がいのあるユーザー等に適用される優先入場の運用が、開幕時から変わってきたケースがあって、万博が始まってもうすぐ後半にさしかかろうとしているのと、夏休みが本格的に始まる前に、再調査をする必要性を感じています。個人的には万博は全ての人に開かれている場所と思っているので、改めて優先入場に対する考えや実際の使い方、最近の状況なども含めて紹介します。 再調査に関しては、自分の思いつかないアイデアもあると思うので、コメント等もいただきながら、より良い形で有益な情報が得られるように行いたいと思うので、ぜひご意見をお寄せいただければと思います。


YouTube Liveの混雑具合やトラブルにより変更になる可能性がありますので、X(旧Twitter)にてその都度連絡します。

メッセージはハッシュタグ#ac_stをつけて投稿してください。メールの場合はこちらに送ってください。可能な限り紹介します。 一言だけでもいいので、コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

6月22日、19時30分より「Accessibility Stream Live」の配信。WWDC2026の発表内容を解説、メッセージのご紹介

YouTube Live 

・WWDC2026の発表内容を解説

今年もWWDCが開催されて新しいOSの機能が明らかになったので、その詳細をいろいろしゃべっていきます。アクセシビリティに絡めた話を中心にできればと思います。

・メッセージのご紹介

今回は久しぶりの配信なので、いただいているメッセージを紹介します。リアルタイムでも受け付けていますのでどうぞ。


YouTube Liveの混雑具合やトラブルにより変更になる可能性がありますので、X(旧Twitter)にてその都度連絡します。

メッセージはハッシュタグ#ac_stをつけて投稿してください。メールの場合はこちらに送ってください。可能な限り紹介します。 一言だけでもいいので、コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

5月18日、19時30分より「Accessibility Stream Live」の配信。iPhone17シリーズ(仮)の噂と新しいアクセシビリティ機能を紹介

YouTube Live 

・iPhone17シリーズ(仮)の噂と新しいアクセシビリティ機能を紹介

この時期になると新型iPhoneのリーク情報が出てくるので、現段階での噂を語っていきます。また、5月はアクセシビリティを啓発する日もあったので、これに合わせてAppleが次期OSに搭載されるアクセシビリティ機能を発表したのでどんなものがあるのか紹介します。


YouTube Liveの混雑具合やトラブルにより変更になる可能性がありますので、X(旧Twitter)にてその都度連絡します。

メッセージはハッシュタグ#ac_stをつけて投稿してください。メールの場合はこちらに送ってください。可能な限り紹介します。 一言だけでもいいので、コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

5月11日、19時30分より「Accessibility Stream Live」の配信。同行援護従業者養成研修を受けた話

YouTube Live 

・同行援護従業者養成研修を受けた話

3月下旬から4月下旬にかけて同行援護従業者養成研修(一般課程・応用課程)を受講し修了しました。ということは今まで受講していなかったわけですが、なぜ今になって受講しようと思ったのか、受講してみてどうだったかなど、話せる範囲で紹介していく予定です。


YouTube Liveの混雑具合やトラブルにより変更になる可能性がありますので、X(旧Twitter)にてその都度連絡します。

メッセージはハッシュタグ#ac_stをつけて投稿してください。メールの場合はこちらに送ってください。可能な限り紹介します。 一言だけでもいいので、コメントいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。